業績

著書

書籍

  • 尾﨑章子・蒔田寛子編: 療養者が望む暮らしを支える地域在宅・看護過程, 医歯薬出版株式会社, 東京,2023.
  • 尾﨑章子 編: 実習指導者・教員のための地域・在宅看護実習指導ハンドブック, 中央法規, 東京, 2023.
  • 尾﨑章子・坪井桂子編: 高齢者のナイトケア: 生活の場を中心とした支援のポイントと実際, 日本看護協会出版会, 東京, 2023.
  • 尾﨑章子・佐野けさ美編: 地域・在宅看護論, 医歯薬出版, 東京, 2021.
  • 尾﨑章子 編: 地域・在宅看護実習ハンドブック, 中央法規, 東京, 2021.
  • 尾﨑章子. 睡眠. 宮下光令編, 緩和ケア・がん看護 臨床評価ツール大全. 136-143, 青海社, 東京, 2020.
  • 尾﨑章子. 看護学教育における現状と課題, 日本睡眠学会編, 睡眠学 第2版, 666, 朝倉書店, 東京, 2020.
  • 尾﨑章子. 老年看護における地域・在宅とは. 亀井智子編, 老年看護学概論/老年保健, 202-203, メヂカルフレンド社, 東京, 2020.
  • 尾﨑章子. 眠れない, その苦しみをかかえずに, 専門家に相談を. 大川匡子, 高橋清久監修, 睡眠のなぜに答える本‐もっと知ろう!やってみよう!快眠のための12ポイント. 96-98, ライフ・サイエンス, 東京, 2019.
  • 尾﨑章子. もしもの災害時, 睡眠を守るためにできることはありますか?. 大川貴子, 高橋清久監修, 睡眠のなぜに答える本‐もっと知ろう!やってみよう!快眠のための12ポイント. 135-142, ライフサイエンス, 東京, 2019.
  • 尾崎章子. 睡眠障害と看護, 高齢者看護学第3版, 222-225, 中央法規, 東京, 2018.
  • 尾崎章子. 睡眠・休息の援助, 系統看護学講座, 基礎看護技術Ⅱ第17版, 127-136, 医学書院, 東京, 2017.
  • 尾崎章子. 訪問看護の制度と機能, 河野あゆみ編, 在宅看護論, 63-77, メジカルフレンド社, 東京, 2016.
  • 尾崎章子. 睡眠障害/不眠にどう応えるか, 越前宏俊監修, 薬剤師継続学習通信教育講座, 15-22, 一般社団法人日本女性薬剤師会, 東京, 2014.
  • 尾崎章子. 日本人の睡眠習慣 高齢者, 大井田隆・兼板佳孝編, 睡眠公衆衛生学―睡眠保健活動のためのテキストブック, 50-57, 日本公衆衛生協会, 東京, 2013.
  • 尾崎章子. 看護・介護現場での睡眠, 宮崎総一郎編, 医療・看護・介護のための睡眠検定ハンドブック, 114-125, 全日本病院出版会, 東京, 2013.
  • 尾崎章子. 在宅看護実践において直面する倫理的課題, 山田雅子編, 在宅看護実習ガイド, 220-225, 照林社, 東京, 2011.
  • 尾崎章子. 在宅での家族支援 家族への支援の実際, 山田雅子編, 在宅看護実習ガイド, 128-133, 照林社, 東京, 2011.
  • 尾崎章子. 宗澤岳史.マインドフルネス認知療法を取り入れた集団認知行動療法, 大川匡子・三島和夫・宗澤岳史編, 不眠の医療と心理援助 認知行動, 認知行動療法の理論と実践, 175-188, 金剛出版, 東京, 2010.
  • 尾崎章子. 地域における睡眠の健康づくり, 実践家と研究者が模索しながら生み出した睡眠に関する集団健康教育プログラムの開発プロセス, CBPR研究会編著, 地域保健に活かすCBPR コミュニティ参加型の活動・実践・パートナーシップ, 120-131, 医歯薬出版, 東京, 2010.
  • 佐藤美穂子, 本田彰子編. 在宅看護論実習指導ガイド 訪問看護ステーションでの学び, 日本看護協会出版会, 東京, 2010.
  • 尾崎章子, 森秀美. 神経系のアセスメント, 松尾みよ子・志自岐康子・城生弘美編, ヘルスアセスメント, 222-240, メディカ出版, 大阪, 2009.
  • 尾崎章子. 睡眠障害と看護, 小玉敏江・亀井智子編, 高齢者看護学, 251-253, 中央法規, 東京, 2007.
  • 尾崎章子. 百歳, 元気高齢者の生活の質とライフスタイル, 田中秀樹編, 高齢期の心を活かす-衣・食・住・遊・睡・美と認知症・介護予防-, 50-59, ゆまに書房, 東京, 2006.
  • 尾崎章子. 活動-運動, 城生弘美編, 演習・実習チェック学習 やってみよう! ヘルスアセスメント, 60-65, メディカ出版, 大阪, 2004.
  • 尾崎章子. 認知-知覚, 城生弘美編, 演習・実習チェック学習 やってみよう! ヘルスアセスメント, 80-93, メディカ出版, 大阪, 2004.
  • 尾崎章子, 内山真編. すこやかな眠りを導くための看護実践ハンドブック―健康日本21推進のための睡眠保健指導マニュアル, 社会保険研究所, 東京, 2004.
  • Uchiyama M, Ozaki A. et al. Circadian features of rapid eye movement and non-rapid eye movement sleep propensities in healthy humans, Edit. by Honma K, Honma S, Circadian Clock as Multi- Oscillation System, 193-202, Hokkaido University Press.
  • 尾崎章子. 家族関係調整の技術, 川村佐和子監修, 実践看護技術 学習支援テキスト 在宅看護論, 91-100, 日本看護協会出版会, 東京, 2003.
  • 尾崎章子. 難病療養者の看護, 川村佐和子監修, 実践看護技術 学習支援テキスト 在宅看護論, 221-231, 日本看護協会出版会, 東京, 2003.
  • 尾崎章子. 在宅看護サービスの規準, 川村佐和子監修, 組織のケア力を高める在宅ケア高度実践術, 52-64, 日本看護協会出版会, 東京, 2002.
  • 尾崎章子. 家族への看護支援, 川村佐和子監修, 組織のケア力を高める在宅ケア高度実践術, 207-217, 日本看護協会出版会, 東京, 2002.
  • 鈴木珠水, 尾崎章子他. 在宅自己導尿看護管理プロトコール, 川村佐和子監修, 在宅療養支援のための医療処置管理看護プロトコール, 93-111, 日本看護協会出版会, 東京, 2000.
  • 小倉朗子, 尾崎章子. 人工呼吸器とともに生きる人の看護, 黒田裕子・井上智子監修, 臨床看護学セミナー呼吸機能障害をもつ人の看護, 245-261, メジカルフレンド社, 1997.
  • 尾崎章子. 糖尿病患者に対する働きかけの評価, 数間恵子・岡本典子編, 外来プライマリ・ナーシング, 72-85, 医学書院, 東京, 1997.

論文

  • 高瀬麻以, 杉浦圭子, 相良友哉,中本五鈴, 馬 盼盼, 六藤陽子, 東憲太郎, 藤原佳典, 村山洋史. 高年齢介護助手雇用による介護職員の業務促進・阻害要素の変化と情緒的消耗感との関連. 日本公衆衛生雑誌, 2023. (in press).
  • 相良友哉, 高瀬麻以, 杉浦圭子, 中本五鈴, 馬盼盼, 六藤陽子, 東憲太郎, 藤原佳典, 村山洋史. 介護老人保健施設の規模による高年齢介護助手の導入実態と課題. 日本公衆衛生雑誌, 2023. (in press).
  • 馬盼盼, 相良友哉, 杉浦圭子, 高瀬麻以, 中本五鈴, 六藤陽子, 東憲太郎, 藤原佳典, 村山洋史.高年齢介護助手における職業性ストレスおよびソーシャルサポートと情緒的消耗感の関連.厚生の指標.2023, 70(11).
  • Tomita N, Ohashi Y, Isiki A, Ozaki A, Nakao M, Ebihara S, Taki Y. Detecting comparative features of
    comprehensive geriatric assessment through the international classification of functioning, disability, and health linkage: A web-based survey. Journal of Clinical Medicine. 2023;12(15):4917. https://doi.org/10.3390/jcm12154917.
  • 大橋由基, 秋葉美紀, 浦山美輪, 尾﨑章子: 専門施設外来における在宅療養中の植込型補助人工心臓(IVAD)装着者に関する相談内容, 日本在宅看護学会誌, 12(1): 12-20, 2023.
  • Weni W. M, Shimizu M, Ando-Ohmura C, Ohashi Y, Edvardsson D, Backman A, Baxter R, Kloos N,
    Ozaki A. Psychometric evaluation of the Indonesian version of the Person-centered Care Assessment Tool. International Journal of Older People Nursing, 00, e12565. 2023. https://doi.org/10.1111/opn.12565.
  • 中本 五鈴, 杉浦 圭子, 相良 友哉, 高瀬 麻以, 馬 盼盼, 六藤 陽子, 東 憲太郎, 藤原 佳典, 村山 洋史. 高年齢介護助手が就労によって感じるメリットと情緒的消耗感との関連:横断研究, 日本公衆衛生雑誌, 70 (7), 425-32. 2023. https://doi.org/10.11236/jph.22-111.
  • Ohashi Y, Sugawara S, Ozaki A. Economic, social, and cultural concepts for building a healthy community among residents of a Japanese shopping street, Working with older people, 27(1), 49-58. 2023. https://doi.org/10.1108/WWOP-08-2021-0041.
  • 安藤千晶, 清水恵, 尾﨑章子: 超音波装置と排尿日誌を用いた下部尿路機能障害のアセスメントと当事者性の視点を組み合わせた教育方法による高齢者の包括的排尿ケアに関する看護学生の学び, 日本在宅看護学会誌, 11(2): 79-88, 2023.
  • Tsurumi Y, Nishimura K, Shimizu M., Imai Y, Igarashi K. Pilot study of factors contributing to canine impaction after secondary alveolar bone grafting in unilateral cleft lip and palate patients. Sci Rep, 12(1), 8558. 2022. doi:10.1038/s41598-022-12565-y.
  • 鈴木優喜子, 久篠奈苗, 原田祐輔, 河田萌生,清水恵, 大橋由基, 尾﨑章子, 金森琢也, 亀井智子, 下田信明. 在宅脳卒中高齢者を対象とした訪問リハビリテーションの有効性: システマティックレビューとメタアナリシス, 日本在宅ケア学会誌. 26(1): 48-65, 2022.
  • 河田萌生, 清水恵, 大橋由基, 原田祐輔, 鈴木優喜子, 久篠奈苗, 下田信明, 尾﨑章子. 身体機能低下を有する在宅高齢者におけるレジスタンストレーニングおよびタンパク質強化型栄養療法による複合的介入の効果:システマティックレビューとメタアナリシス, 日本在宅ケア学会誌. 25(2): 117-133, 2022.
  • 鈴木優喜子, 原田祐輔, 久篠奈苗, 河田萌生, 清水恵, 大橋由基, 尾﨑章子, 金盛琢也, 亀井智子, 下田信明. 在宅認知症高齢者を対象とした訪問リハビリテーションの有効性:システマティックレビューとメタアナリシス, 日本在宅ケア学会誌. 25(2): 61-76, 2022.
  • 尾﨑章子, 大橋由基, 浦山美輪, 松浦千春, 苛原志保. 大学法人が設置する訪問看護ステーションの機能に関する検討, 日本在宅看護学会誌. 10(2):76-83, 2022.
  • 大橋由基, 浦山美輪, 秋葉美紀, 尾﨑章子. 植込型補助人工心臓(IVAD)装着者の在宅療養支援における訪問看護師の困難と専門施設へ希望する支援内容, 日本在宅看護学会誌. 10(2):69-75, 2022.
  • 平林瑠美, 尾崎章子, 西崎未和, 苛原志保, 大橋由基: 認知症が疑われる独居高齢者に対する地域包括支援センター看護職のアウトリーチ・スキル - 初期段階におけるかかわりを中心に - ,日本在宅看護学会誌, 10(1): 10-18, 2021.
  • 清水恵, 河田萌生, 大橋由基, 原田祐輔, 鈴木優喜子, 久篠奈苗, 下田信明, 尾﨑章子: 在宅療養および施設入居要介護高齢者への栄養士の個別訪問を含む多職種による栄養サポートの効果: システマティックレビューとメタアナリシス, 日本在宅ケア学会誌. 24(2): 42-51, 2021.
  • Ohashi Y, Ozaki A, Kawamura S, Nishida Y, Hirabayashi M. Developing a Nursing Protocol for Remote Verification of Expected Death using Information and Communication Technology at Patients` Homes, International Journal of Palliative Nursing. 27(1), 58-63, 2021.
  • Tamada T, Nara M, Murakami K, Gamo S, Aritake H, Shimizu M, Kazama I, Ichinose M, Sugiura H. The Clinical Features of Patients with Sarcoidosis and Malignant Diseases in Japan, Intern Med, 60:209-216, 2021.
  • 大橋由基, 柏崎信子, 尾﨑章子. 在宅要介護高齢者における睡眠薬の関与が推察される有害事象と訪問看護師のケアに関する質的事例研究, 日本在宅看護学会誌, 9(1): 2-11, 2020.
  •       
  • Chiba R, Ohashi Y, Ozaki A. Sleep disturbances in adults with frailty and sarcopenia, Quality in Ageing and Older Adults. 2020; DOI 10.1108/QAOA-05-2019-0021.
  • Kanno Y, Sato K, Shimizu M, Funamizu Y, Andoh H, Kishino M, Senaga T, Takahashi T, Miyashita M. Development and Validity of the Nursing Care Scale and Nurse's Difficulty Scale in Caring for Dying Patients With Cancer and Their Families in General Hospitals in Japan. J Hosp Palliat Nurs. 2019 Apr;21(2):174-182.
  • Ohashi Y, Sugawara S, Muraoka K, Ozaki A. Health maintenance of Japanese rural small enterprise shopkeepers. Quality in Aging and Older Adults. DOI 10.1108/QAOA-12-2018-0064, 2019.
  •       
  • 後藤真子, 尾﨑章子, 大橋由基, 西田幸典, 川村佐和子.在宅における死亡確認・死亡診断に関する現状と課題. 日本在宅看護学会誌. 7(2): 53-61, 2019.
  • Ohashi Y, Taguchi A, Omori J, Ozaki A: Cultural Capital: A Concept Analysis. Public health nursing, 34(4), 380?387, 2017.
  • 金子智絵, 尾崎章子, 齋藤美華, 西崎未和.在宅認知症高齢者の家族介護者における性別による介護経験の差異に関する文献検討, 日本在宅看護学会誌, 5(2), 44-52, 2017.
  • 村嶋幸代, 石橋みゆき, 赤星琴美, 安藤智子, 尾崎章子, 岸恵美子, 佐藤紀子, 諏訪部高江, 山崎洋子. 地域看護に必要な教育内容の明確化-看護学基礎教育で修得すべき地域看護の能力(コンピテンシー)-, 日本地域看護学会誌, 20(2):102-109, 2017.
  • Tanaka C, Naruse T, Taguchi A, Nagata S, Arimoto A, Ohashi Y, Murashima S: Conformity to the neighborhood modifies the association between recreational walking and social norms among middle-aged Japanese people, Jpn J Nurs Sci, 13(4), 451-465, 2016.
  • 尾崎章子, 齋藤美華, 東海林志保.老年看護学教育にライフヒストリー・インタビューをとりいれた学習成果, 東北大学医学部保健学科紀要, 25(1), 39-45, 2016.
  • 大橋由基, 新村津代子, 有本梓, 渡井いずみ, 成瀬昴, 田口敦子, 永田智子, 村嶋幸代. 修士課程保健師コースにおける生活習慣病予防を目的とした地域診断・活動展開実習の事例 山間部の高塩分食・喫茶店のモーニング文化と保健師活動, 保健師ジャーナル, 72(11), 946-952, 2016.
  • 西崎未和, 尾崎章子, 其田貴美枝, 畑中晃子, 御任充和子, 山本由香, 新井有希子.看護基礎教育における退院支援実習の学習成果, 日本在宅看護学会誌, 3(2), 74-83, 2015.
  • Asaoka S, Aritake S, Komada Y, Ozaki A, Odagiri Y, Inoue S, Shimomitsu T, Inoue Y.Factors associated with shift work disorder in nurses working with rapid-rotation schedules in Japan: the nurses' sleep health project, Chronobiol Int, 30(4), 628-36, 2013.
  • Miyagawa T, Kawamura H, Obuchi M, Ikesaki A, Ozaki A, Tokunaga K, Inoue Y, Honda M.Effects of oral L-carnitine administration in narcolepsy patients: a randomized, double-blind, cross-over and placebo-controlled trial, PLoS One, 8(1), e53707, 2013.
  • 西崎未和, 尾崎章子, 村岡宏子.レビー小体型認知症患者の家族介護者における生活の常態化, 日本看護科学会誌, 33(3), 91-99, 2013.
  • Ozaki A, Inoue Y, Hayashida K, Nakajima T, Honda M, Usui A, Komada Y, Kobayashi M, Takahashi K.Quality of life in patients with narcolepsy with cataplexy, narcolepsy without cataplexy, and idiopathic hypersomnia without long sleep time: comparison between patients on psychostimulants, drug-naive patients and the general Japanese population, Sleep Med, 13(2), 200-206, 2012.
  • 大橋由基, 渡井いずみ, 村嶋幸代.壮年期国保被保険者における特定健診未受診者の受診意思 家庭訪問・個別面接を通して, 日本地域看護学会誌, 15(2), 64-72, 2012.
  • Abe T, Komada Y, Asaoka S, Ozaki A, Inoue Y. Questionnaire-based evidence of association between sleepiness while driving and motor vehicle crashes that are subjectively not caused by falling asleep, Sleep and Biological Rhythms, 9 (3), 134-143, 2011.
  • 鈴木良美, 大森純子, 酒井昌子, 安斎ひとみ, 小林麻朝, 宮崎紀枝, 尾崎章子, 平野優子, 有本梓, 安武綾, 長弘佳恵, 龍里奈, 麻原きよみ.日本の「地域保健活動におけるパートナーシップ」:概念分析, 日本地域看護学会誌, 12(1):44-49,2009.
  • Ozaki A, Inoue Y, Nakajima T, Hayashida K, Honda M, Komada Y, Takahash Ki.Health-related quality of life among drug naive patients with narcolepsy with cataplexy, narcolepsy without cataplexy and idiopathic hypersomnia without long sleep time, Journal of clinical sleep medicine, 5(6):572-578, 2008.
  • Ozaki A, Uchiyama M, Tagaya H, Ohida T, Ogihara R. The Japanese centenarian study: Autonomy was associated with health practices as well as physical status. Journal of the American Geriatrics Society 55:95-101, 2007.
  • 尾崎章子, 内山真, 荻原隆二.百寿者の睡眠と心身の健康, 生活習慣, 東邦大学医学部看護学科紀要, 19:3-11,2006.
  • Kuriyama K, Uchiyama M, Suzuki H, Tagaya H, Ozaki A, Aritake S, Shibui K, Tan X, Li L, Kamei Y, Takahashi K.Diurnal fluctuation of time perception under 30-hour sustained wakefulness. Neuroscience Research 53:123-28, 2005.
  • 尾崎章子, 内山真, 荻原隆二, 太田壽城, 前田清, 柴田博, 小板谷典子, 山見信夫, 真野喜洋, 大井田隆, 曽根啓一. 百寿者のQuality of Life 維持とその関連要因, 日本公衆衛生雑誌, 50(8) :697-712, 2004.
  • Suzuki H, Uchiyama M, Tagaya H, Ozaki A, Kuriyama K, Aritake S, Shibui K, Xin T, Kamei Y, Kuga R. Dreaming during non-rapid eye movement sleep in the absence of prior rapid eye movement sleep, Sleep 27(8), 1486-1490, 2004.
  • Tagaya H, Uchiyama M, Ohida T, Kamei Y, Shibui K, Ozaki A, Xin T, Suzuki H, Aritake S, Li L, Takahashi K. Sleep habits and factors associated with short sleep duration among Japanese high-school students. A community study. Sleep and biological Rhythms. 2: 57-64, 2004.
  • Aritake S, Uchiyama M, Tagaya H, Suzuki H, Kuriyama K, Ozaki A, Xin T, Shibui K, Kamei Y, Okubo Y, Takahashi K. Sleep habits and factors associated with short sleep duration among Japanese high-school students: A community study. Sleep and biological Rhythms, 2: 57-64, 2004.
  • Xin T, Uchiyama M, Tagaya H, Suzuki H, Kamei Y, Kim K, Aritake S, Ozaki A, Takahashi K. Circadian rhythms in humans' delta sleep electroencephalogram. Neuroscience Letters. 344(3): 205-208, 2003.
  • Kuriyama K, Uchiyama M, Suzuki H, Tagaya H, Ozaki A, Aritake S, Kamei Y, Nishikawa T, Takahashi K. Circadian fluctuation of time perception in healthy human subjects. Neuroscience Research, 46(1): 23-31, 2003.
  • 習田明裕, 志自岐康子, 川村佐和子, 恵美須文枝, 杉本正子, 尾崎章子, 勝野とわ子, 金壽子, 城生弘美, 宮崎和加子, 訪問看護における倫理的課題, 東京保健科学学会誌, 5(3):144-151, 2002.
  • 尾崎章子. 在宅人工呼吸療養者の家族介護者の睡眠に関する研究, お茶の水医学雑誌; 46(1):1-12, 1998.

総説

  • 清水恵尾﨑章子. 保健・医療・介護の現場における睡眠ケア(第6回) 緩和ケアを受ける患者への睡眠ケア, 睡眠医療, 16(4): 465-470, 2022.
  • 尾﨑章子. 生活と医療を統合する在宅療養生活支援の見える化の試行, 訪問看護の対象を見える化する, 訪問看護と介護, 26(10): 744-749, 2021.
  • 尾﨑章子. 在宅におけるICTを利用した死亡確認時の看護プロトコール, 訪問看護と介護. 26(7):496-501, 2021.
  • 尾﨑章子. 睡眠看護学からみたCOVID-19, 睡眠医療. 15(1), 65-69, 2021.
  • 尾﨑章子. 災害と睡眠. 日本臨床. 78(6), 664-668, 2020.
  • 尾﨑章子. 高齢者の睡眠ケア<後編>. 介護人材, 2020,17(2), 40-43.
  • 尾﨑章子. 高齢者の睡眠ケア<前編>. 介護人材, 2020,17(1), 54-56.
  • 尾﨑章子. 高齢者の睡眠のアセスメントとケア. コミュニティ・ケア. 21(14):14-18, 2019.
  • 尾﨑章子. 高齢者に特有な症状・障害への看護におけるアセスメントとケア 睡眠障害. 日本臨床臨時増刊号. 76 (Suppl7): 769-773, 2018.
  • 尾﨑章子, 大橋由基.認知症高齢者の家族の介護負担を軽減するための不眠対策, Geriatric Medicine, 56(1):61-64, 2018.
  • 尾﨑章子. 高齢者の睡眠 -看護の立場から-. 公衆衛生. 83(1): 60-63, 2019.
  • 安武綾, 尾﨑章子.認知症高齢者と家族介護者の在宅看護, 日本臨床, 76(増刊1)316-320, 2017.
  • 尾崎章子. 地域看護に活かすインデックス 睡眠, 日本地域看護学会誌, 2016, 19(1):84-87.
  • 尾崎章子. 不眠の認知行動療法 地域保健領域でのCBT-Iの実践. 睡眠医療 2016; 10(3): 477-480.
  • 尾崎章子. 入院中の高齢者への睡眠ケア. 看護技術 2016; 62(6): 613-617.
  • 尾崎章子. 高齢者の睡眠のアセスメント. 看護技術 2016; 62(6): 607-612.
  • 尾崎章子. 高齢者の睡眠障害. 看護技術 2016; 62(6): 602-606.
  • 尾崎章子. 栄養・排泄/睡眠 睡眠 「眠れていますか?」のひと言の意味するもの. 理学療法ジャーナル 2016; 50(4): 413-419.
  • 尾崎章子. 高齢者の睡眠疫学. 睡眠医療 2015; 9(3): 325-330.
  • 佐伯和子, 村嶋幸代, 大木幸子, 尾崎章子, 蔭山正子, 河野あゆみ, 西崎美和, 松下光子, 平成24~26年度日本地域看護学会地域看護学学術委員会日本地域看護学会委員会報告. 地域看護学の定義について.日本地域看護学会誌 2014; 17(2): 75-84.
  • 尾崎章子. 日本地域看護学会地域看護学学術委員会報告. 日本地域看護学会誌 2014; 17(2): 63-68.
  • 尾崎章子. 眠りと病気・ライフサイクル・生活環境 家族介護者の不眠. こころの科学 2015; 179: 66-69.
  • 尾崎章子. みんなでつくろう!在宅看護のエビデンス.日本在宅看護学会誌 2014; 2(2): 4-7.
  • 尾崎章子. その手技・ケアにはワケがある! カンゴのゴカン 睡眠を科学する 病棟看護でできる睡眠ケアを考える. ナース専科 2014; 34(8): 64-69.
  • 尾崎章子, 井上雄一. 日中の眠気とQOL. ねむりと医療 2012; 5(3): 127-132.
  • 尾崎章子. 睡眠のヘルスプロモーションを目指した地域保健活動(解説/特集). 睡眠医療 2012; 6(4): 539-543.
  • 尾崎章子. 女性介護者の睡眠障害. 睡眠医療 2012; 6(3): 465-471.
  • 古谷由紀子, 尾崎章子. 睡眠を通じた地域の健康づくりの取り組み 龍ケ崎市の快眠プロジェクト. 保健師ジャーナル 2011; 67(7): 599-602.
  • 尾崎章子. 睡眠に関する保健活動の意義と活動方法の提案. 保健師ジャーナル, 2011; 67(7): 584-588.
  • 尾崎章子. 「眠れない」「眠らない」患者へのケア. EB NURSING 2011; 11(2): 136-144.
  • 尾崎章子. 交替勤務が安全・健康に与える影響にはどのようなものがあるのでしょうか 交替勤務と安全・健康ナーシング・トゥデイ, 2009; 24(4): 56-58.
  • 尾崎章子. Q&A方式で睡眠の常識とその根拠を確認します 見直してみよう「睡眠の常識」ナーシング・トゥデイ, 2009; 24(5):64-67.
  • 長江弘子, 百瀬由美子, 尾崎章子. 4ステップモデルを用いた倫理教育プログラムの展開方法, 保健師ジャーナル, 2008; 64(2):149-153.
  • 尾崎章子. 病棟看護師に求められる入院患者の睡眠ケア, エキスパートナース, 2008; 24(4):150-153.
  • 尾崎章子. 田ヶ谷浩邦:不眠, エキスパートナース, 2008; 24(8), 74-79.
  • 尾崎章子. 睡眠の保健指導, 月刊地域保健, 2008; 39(9),27-33.
  • 尾崎章子. 在宅ケアにおける家族介護者の睡眠, 老年医学, 2007; 45(6),675-678.
  • 安齋ひとみ, 酒井昌子, 加藤典子, 有本梓, 尾崎章子, 麻原きよみ, 大森純子, 鈴木良美:CBPRとは何か?CBPRの成果(アウトカム)と課題, 地域保健, 2007; 38(4), 76-82.
  • 尾崎章子. 睡眠に関する保健指導の原則, 健康管理, 2007; 633: 6-8.
  • 尾崎章子. 不眠, ナーシング・トゥデイ, 2006; 21(8): 24-25.
  • 尾崎章子. 病院でのトラブル, ナーシング・トゥデイ, 2006; 21(8):26.
  • 尾崎章子. 睡眠と地域保健活動の実践ガイド, 看護, 2006; 58(12):66-72.
  • 高橋正也, 粂和彦, 渋井佳代, 尾崎章子. こうすればよく眠れる! あなたの悩みを解消する23のアドバイス 看護学雑誌, 2005, 69(5):464-475.
  • 粂和彦, 高橋正也, 尾崎章子, 若村智子. もう眠剤だけに頼らない!患者さんの睡眠の質を高める17のケア, 看護学雑誌, 2005, 69(5):477-456.
  • 尾崎章子. 交替勤務と健康, ナーシング・トゥデイ, 2005, 20(7):16-17.
  • 尾崎章子. 質のよい睡眠をとるためのケア, 小児看護, へるす出版, 2005, 28(11):1527-1530.

学会発表

  • 尾﨑章子: ICTを活用した死亡診断(ガイドライン)における看護の役割, デジタルがつなぐ在宅ケアイノベーション, 第27回日本在宅ケア学会学術集会シンポジウム, 2023, Nov 11-12, 大阪.
  • Weni W.M, 清水恵, 中本五鈴, 尾﨑章子. 経済連携協定(EPA)インドネシア人看護師における認知症ケアの実践ー自己決定理論に基づく分析からー. 第27回日本在宅ケア学会学術集会, 2023, Nov 11-12, 大阪.
  • 初治沙矢香, 中本五鈴, 大澤まどか. 不規則な睡眠や体内時計の乱れを整えるための第一歩, 測る技術―患者や交代制勤務を行う看護師の健康のために―. 交流集会. 日本看護技術学会第21回大会, 2023, Oct 14-15, 熊本.
  • 尾﨑章子: 日本睡眠学会のダイバーシティをデザインしよう!ダイバーシティ委員会のアジェンダ設定に向けて, 第45回日本睡眠学会定期学術集会シンポジウム, 2023, Sep 16-17, 横浜.
  • 尾﨑章子: 健康づくりのための睡眠指針2023の要旨と健康睡眠改善目標 高齢者における睡眠指針, 第45回日本睡眠学会定期学術集会シンポジウム, 2023, Sep 16-17, 横浜.
  • 尾﨑章子: ガイドラインから読み解く訪問看護の役割, ICTを利用した遠隔死亡診断, 第5回日本在宅医療連合学会大会シンポジウム, 2023, Jun 24-25, 新潟.
  • 尾﨑章子: 「訪問看護ステーションにおける特定行為研修制度普及事業」全国訪問看護事業協会の取り組み, 在宅における特定行為研修制度と実践, 第5回日本在宅医療連合学会大会シンポジウム, 2023, Jun 24-25, 新潟.
  • 上和野玲音, 清水恵, 中本五鈴, 尾﨑章子. 介護施設入所中の言語的, 文化的マイノリティ高齢者への関わり−日本人看護師・介護福祉士へのインタビュー調査から−. 日本老年看護学会第28回学術集会. 2023, Jun 16-18, 横浜.
  • Nakamoto I, Sasai S, Uiji S, Matsuyama H, Osawa M, Horita S, Negoro H, Wakamura T. Association between the first uninterrupted sleep period until nocturnal urination, and morning or evening light exposure in community-dwelling older people. 26th East Asian Forum of Nursing Scholars, 2023, Mar 10-11, Tokyo.
  • Sasai S, Matsushima Y, Matsuyama H, Osawa M, Uiji S, Nakamoto I, Ajiki S, Nishikawa M, Ogawa S, Wakamura T. Relationships between menstrual cycle physical symptoms and circadian rhythm-based lifestyle factors in Japan. 26th East Asian Forum of Nursing Scholars, 2023, Mar 10-11, Tokyo.
  • Weni W.M, Shimizu M, Ando-Ohmura C, Ozaki A. Validity and Reliability of Indonesian Translation of Sense of Competence in Dementia Care Staff (SCIDS) Scale. 26th East Asian Forum of Nursing Scholars, 2023, Mar 10-11, Tokyo.
  • 村山 素子, 佐藤 あきほ, 清水 恵, 高橋 瑞穂. 入院化学療法を行う患者の化学療法実施時の血管外漏出の実態把握のためのカルテ調査.第60回日本癌治療学会学術集会, MSA, 2022, Oct20-22. 神戸.
  • Weni W.M, Shimizu M, Ando C, Ohashi Y, Ozaki A. Psychometric Evaluation of the Indonesian Version of the Person-Centered Care Assessment Tool. 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science, 2022, Oct 18-19, Taipei.
  • 中本五鈴, 高瀬麻以, 杉浦圭子, 渡邉彩, 村山洋史. 高齢期の就労と抑うつの縦断的関連の検討: システマティックレビュー. 第81回日本公衆衛生学会大会, 2022, Oct 7-9, 山梨.
  • 中本五鈴, 初治沙矢香, 松山洸斗, 大澤まどか, 笹井佐和子, 堀田佐知子, 若村智子. 高齢者における朝と夜の光曝露と初回睡眠継続時間との関連. 第48回日本看護研究学会学術総会, 2022, Aug 27-28, 愛媛.
  • 亀井智子, 辻彼南雄, 尾﨑章子, 下田信明, 加瀬裕子, 岡田進一, 金盛琢也: 在宅ケア実践ガイドライン完成報告, 第27回日本在宅ケア学会学術集会, 2022, Aug 30-31, 東京.
  • 鈴木優喜子, 久篠奈苗, 原田祐輔, 河田萌生, 清水恵, 大橋由基, 尾﨑章子,金盛琢也, 亀井智子, 下田信明. 在宅脳卒中高齢者を対象とした訪問リハビリテーションの有効性に関するメタアナリシス. 第27回日本在宅ケア学会学術集会, 2022, Aug 30-31, 東京.
  • 安藤千晶, 清水恵, 尾﨑章子. あらたな教育方法を導入したことによる, 下部尿路機能障害を持つ要介護高齢者の排せつケアに関する学生の学び, 日本在宅看護学会, 2021, Nov 3, 北海道.
  • 佐野美穂, 由浪有希子, 佐々木恭子, 高橋哉子, 久慈瑞希, 鈴木紀子, 松川育子, 清水恵, 大里るり. 術前問診とドレープテストによる閉所恐怖症スクリーニングの実態調査, 第37回日本視機能看護学会学術総会, 2021, Oct 1-7, 沖縄.
  • 似鳥寧々, 清水恵, 安藤千晶, 川村一美, 鬼木孝規, 室井恵子, 尾崎章子. 配偶者を亡くした認知症高齢者の家族の経験 看護小規模多機能型居宅介護施設の利用者の家族介護者の語りから, 日本エンドオブライフケア学会第4回学術集会, 2021, Sep 18-19, 岡山.
  • 鈴木優喜子, 原田祐輔, 久篠奈苗, 河田萌生, 清水恵, 大橋由基, 尾﨑章子, 金盛琢也, 亀井智子, 下田信明.在宅認知症高齢者を対象とした訪問リハビリテーションの有効性に関するメタアナリシス,第26回日本在宅ケア学会学術集会, 2021, Aug 28, 広島.
  • 河田萌生, 清水恵, 尾﨑章子, 大橋由基, 鈴木優喜子, 原田祐輔, 久篠奈苗.下田信明身体機能低下を有する在宅高齢者におけるレジスタンストレーニングおよびタンパク質強化型栄養療法による複合的介入の効果:システマティックレビューとメタアナリシス, 第26回日本在宅ケア学会学術集会, 2021, Aug 28, 広島.
  • 清水恵, 河田萌生, 大橋由基, 鈴木優喜子, 下田信明, 尾﨑章子.在宅療養および施設入居要介護高齢者への栄養士の個別訪問を含む多職種による栄養サポートの効果:システマティックレビューとメタアナリシス, 第26回日本在宅ケア学会学術集会, 2021, Aug 28, 広島.
  • 亀井智子, 辻彼南雄, 岡田進一, 尾﨑章子, 加瀬裕子, 下田信明.エビデンスに基づく在宅ケア実践ガイドライン策定の経過報告, 第26回日本在宅ケア学会学術集会学術集会, 2021, Aug 28, 広島.
  • 酒井美絵子, 蒔田寛子, 中野康子, 川村佐和子, 尾﨑章子. マズローの欲求階層性理論を基にした訪問看護過程の展開, 第10回日本在宅看護学会学術集会, 2020, Nov 14, 豊橋.
  • Shimizu M, Miyashita M, Ozaki A. Availability of official statistical data of “Comprehensive Survey of Living Conditions” for evaluating quality of life for outpatient. -Focusing on symptom of people with cancer-. The Second Tohoku Conference on Global Japanese Studies, 2019 Dec 14, Sendai.
  • 酒井美絵子, 蒔田寛子, 尾﨑章子, 川村佐和子. 法制度における訪問看護の特徴. 第9回日本在宅看護学会学術集会, 2019, Dec 7-8, 東京.
  • 中島健人, 庄子由美, 伊藤かおり, 加納瑠美, 高橋承斗, 星真奈美, 門脇李香, 清水恵. ICUにおいて看護師二人が対等関係のもと協働してケア提供を行うために必要なマインド育成のための介入研究. 第50回日本看護学会 看護管理. 2019, Oct.
  • 安藤千晶, 松田健太郎, 清水恵, 尾﨑章子. 高齢者の親を介護する息子介護者の介護体験についての文献検討. 第24回日本在宅ケア学会学術集会, 2019, Jul 27-28, 仙台.
  • 苛原志保, 内田瑠美, 西崎未和, 大橋由基, 尾﨑章子. 認知症が疑われる独居高齢者に対する地域包括支援センター看護職のアウトリーチスキル -ファーストコンタクトにおける支援技術-. 第24回日本在宅ケア学会学術集会, 2019, Jul 27-28, 仙台.
  • 大橋由基, 川村佐和子, 西田幸典, 松浦千春, 永井知枝, 山本則子, 平林勝政, 川原礼子, 齋藤美華, 荒井啓行, 尾崎章子. 在宅における情報通信機器を利用した死亡確認時の看護プロトコール作成の試み -情報通信機器を利用した死亡診断等ガイドラインを踏まえて-. 第24回日本在宅ケア学会学術集会, 2019, Jul 27-28, 仙台.
  • 柏崎信子, 大橋由基, 尾崎章子. 在宅で睡眠薬を服用している要介護高齢者への訪問看護師の服薬支援. 第24回日本在宅ケア学会学術集会, 2019, Jul 27-28, 仙台.
  • 清水恵, 奥山文, 安藤千晶, 尾﨑章子. へき地における在宅終末期療養及び在宅死の現状に関する文献検討 -中山間地域と離島の共通点と相違点に着目して-. 第24回日本在宅ケア学会学術集会, 2019, Jul 27-28, 仙台.
  • 尾﨑章子.いのちと暮らしを支える在宅ケアのパイオニア・スピリット. 第22回日本在宅ケア学会学術集会 学術集会長講演, 2019, Jul 27-28, 仙台.
  • Tomita N, Ohashi Y, Ishiki A, Ozaki A, Mitsuyuki N, Arai H. Detecting the features of frailty criteria by comparing with comprehensive geriatric assessment via ICF translation. ICFSR, 2019, Feb 20-22, Miami.
  • 大橋理沙, 山本みずき, 大田知佳子, 土持初美, 尾﨑章子. 自宅で最期を迎えることを選択した高齢者の家族の経験と看護師の役割. 平成30年度徳洲会沖縄ブロック看護研究発表会, 2019, Jan 19, 沖縄.
  • 大橋由基, 尾崎章子. 大学法人が設置する訪問看護ステーションの活動と課題. 第8回日本在宅看護学会学術集会, 2018, Dec 9, 静岡.
  • 冨田尚希, 大橋由基, 尾﨑章子, 中尾光之, 荒井啓行. 高齢者総合機能評価用ICF (CGA corset) 作成とGeriatric ICF coresetsとの比較検討 Development of ICF coreset for CGA and its comparison with Geriatric ICF coresets. 日・WHOフォーラム (WHO-Japan Forum) 2018, Nov 30, 東京.
  • 冨田尚希, 大橋由基, 植田寿里, 石木愛子, 尾﨑章子, 中尾光之, 荒井啓行. 高齢者の総合評価に適した生活状況評価尺度の開発: インターネット調査による予備検討. 第37回日本認知症学会学術集会, 2018, Oct 12-14, 札幌.
  • 立石清一郎, 森 晃爾林末美, 吉田彩夏, 泉博之, 宮原広典, 前之原茂穂, 櫻井純子, 尾﨑章子. 有効視野改善のための生活改善指導マニュアルの作成. 第28回九州農村医学会, 2018, Aug 11.
  • 尾﨑章子, 柏崎信子, 大橋由基, 宅患者における睡眠薬の関連が推察される有害事象の検討, 日本睡眠学会第43回定期学術集会, 2018, Jul 12, 札幌.
  • 多留ちえみ, 斎藤奈緒, 尾﨑章子, 宮脇郁子. 夜間睡眠中の自律神経活動と脳波との関連. 日本睡眠学会第43回定期学術集会, 2018, Jul 12, 札幌.
  • 尾﨑章子. 看護師が考える検査説明に配慮すべきポイント, 睡眠医療において検査説明のできる技師. 日本睡眠学会第43回定期学術集会シンポジウム, 2018, Jul 12, 札幌.
  • 尾﨑章子. 保健師・看護師と地域包括・多職種連携, 睡眠障害と地域連携・多職種協働. 日本睡眠学会第43回定期学術集会シンポジウム, 2018, Jul 12, 札幌.

講演等

  • 「離島・過疎地域におけるICTを利用した遠隔死亡診断と看護」第13回日本在宅看護学会学術集会, 教育講演, 2023.11.18-19.
  • 「高齢者がより良く眠るための睡眠ケアをデザインする」 日本老年看護学会第27回学術集会 教育セミナー, 2022.6.26.
  • 「臨床に必要とされる看護臨床薬理学教育:現場のニーズに対応した新たな教育を目指して, 在宅看護・地域包括ケアに求められる臨床薬理学教育とは」第42回日本臨床薬理学会学術総会シンポジウム, 2021.12.11.
  • 「睡眠と社会変容~国民の睡眠を確保するために社会は何をすべきか~, 高齢者の睡眠に関する社会変容」日本睡眠学会第46回定期学術集会シンポジウム, 2021.9.23.
  • 「健康・長寿を目指した新たな睡眠指標の開発, 健康増進に寄与する睡眠の質向上法」日本睡眠学会第46回定期学術集会シンポジウム, 2021.9.24.
  • 「在宅看護と倫理」第11回日本在宅看護学会学術集会基調講演, 2020.11.14.
  • 「睡眠と健康を考える 高齢者の睡眠」第79回日本公衆衛生看護学会総会シンポジウム, 2020.10.21.
  • 「保健師・看護師と地域包括・多職種連携, 睡眠障害と地域連携・多職種協働」日本睡眠学会第43回定期学術集会シンポジウム, 2018.7.13.
  • 「看護師が考える検査説明に配慮すべきポイント, 睡眠医療において検査説明のできる技師」日本睡眠学会第43回定期学術集会シンポジウム, 2018.7.12.
  • 「健康的な生活を送るためには良質な睡眠が必要です」山梨県看護協会教育研修セミナー,2017.9.9.
  • 「患者さん・働く人の眠りを守ろう」第19回医療マネジメント学会学術総会, 2017.7.8.
  • 「質の高い眠り得る秘訣お教えします」白石市医師会市民公開講座, 2017.3.28.
  • 「定年までに身につけたい眠りの極意 睡眠の専門家と考える, いま, 準備すべきこと」東北大学病院 からだの教室第10回, 2017.3.12.
  • 「地域での取組みとCBT-I実践例の紹介」日本睡眠学会 不眠の認知行動療法ワークショップ, 2016.7.9.
  • 「睡眠からアプローチする健康づくりと認知症予防 高齢者における健康づくりと睡眠教育」日本睡眠学会第41回定期学術集会シンポジウム, 2016.7.8.
  • 「女性の不眠にどのように対処すべきか? 看護師の立場から」日本睡眠学会第41回定期学術集会シンポジウム, 2016.7.8.
  • 「不眠障害に関する診断と治療 地域保健におけるCBT-Iの活用」日本睡眠学会第40回定期学術集会シンポジウム, 2015.7.3.
  • 「高齢社会と睡眠‐老年・在宅看護学の視座から‐」第5回東北Aging Scienceフォーラム講演, 2015.12.12.
  • 「研究倫理セミナー」第5回日本在宅看護学会学術集会講演, 2015.11.22.
  • 「すこやかな睡眠で, こころも体も健康に! 最近ちゃんとねむれてる?」福島県田村市こころの健康セミナー, 2014.3.9
  • 「みんなでつくろう!在宅看護のエビデンス」第3回日本在宅看護学会学術集会, 会長講演, 2013.11.16
  • 「交替勤務に従事する看護師の睡眠と職務満足感」日本睡眠学会第38回定期学術集会 シンポジウム, 2013.6.28
  • 「幸せのはじまりは, よりよい眠りから」丹波市睡眠フォーラム2012, 2012.12.16.
  • 「睡眠に関する看護実践の現状と展望 -睡眠のヘルスプロモーションをめざした地域保健活動-」日本睡眠学会第37回定期学術集会シンポジウム, 2012.6.30.
  • 「母と子の睡眠 -介護と睡眠-」日本睡眠学会第37回定期学術集会シンポジウム, 2012.6.30.
  • 「高齢者介護の立場から」日本睡眠学会第37回定期学術集会市民公開講座, 2012.6.30.
  • 「在宅ケアで遭遇する倫理的課題」大田区医師会, 2012.5.23
  • 「すこやかな睡眠へのアプローチ エビデンスに基づいた保健指導の実際」東京都福祉保健財団, 健康づくり事業推進指導者養成研修, 2011.11.16.
  • 「在宅看護における倫理的課題」大田区訪問看護ステーション連絡協議会・品川区訪問看護ステーション連絡協議会, 2011.05.14
  • 「眠りにやさしいストレスフリーな過ごし方」神奈川県大和市市民大学 大和市生涯学習センター, 2011.12.10
  • 「元気になる!睡眠の話 -ストレスをのりきるために-」福島県会津保健福祉事務所 心の健康講演会, 2011.11.25.

外部資金の獲得状況(2023/04/01現在)

  • 介護老人福祉施設における夜勤の実態把握:夜勤とスタッフの健康との関連に着目して(2022年度~2023年度 研究活動スタート支援), 研究代表者
  • 朝の光環境に着目した地域在住高齢者の夜間頻尿解決方法の検討(2022年度 東北大学男女共同参画推進センター(TUMUG)支援事業 スタートアップ研究費), 研究代表者
  • 適切な睡眠・休養促進に寄与する「新・健康づくりのための睡眠指針」と連動した活動・習慣改善ツール開発及び環境整備(2021年度?2022年度厚生労働科学研究費補助金), 研究分担者
  • 看護小規模多機能型居宅介護の特長を生かした高齢遺族への新たなグリーフケアの検討(2020年度~2022年度 若手研究), 研究代表者
  • 非がん高齢患者に対する患者立脚型緩和ケアアウトカム尺度IPOSの信頼性・妥当性 (2019年度~2021年度 基盤研究(C)), 研究分担者
  • 「健康づくりのための睡眠指針2014」のブラッシュアップ・アップデートを目指した「睡眠の質」の評価及び向上手法確立のための研究(2019年度~2020年度厚生労働科学研究費補助金), 研究分担者
  • 埋め込み型補助人工心臓(iVAD)装着患者における在宅療養のための支援内容の明確化 (2018年度~2019年度 公益財団法人木村看護教育振興財団看護研究助成), 研究分担者
  • エンド・オブ・ライフケアにおける在宅・特養での死亡確認をめぐる問題の所在と検討 (2016年度~2018年度 挑戦的萌芽研究), 研究代表者
  • フレイル高齢者における体温リズムに着目した睡眠マネジメントの開発と検証 (2016年度~2019年度 基盤研究(B)), 研究代表者
  • 大学法人が設置する訪問看護ステーションのモデル構築(2017年度全国訪問看護事業協会助成金), 研究代表者
  • 生涯を通じた男性のケアの担い手としての発達支援方法の開発(2017年度~2021年度 基盤研究(B)), 研究分担者
  • 術前術後の睡眠活動指標に基づく高齢患者せん妄発症予防支援プログラムの開発と検証(2015年度~2017年度 挑戦的萌芽研究), 研究分担者
  • 健康日本(第2次)に即した睡眠指針への改定に資するための疫学研究(厚生労働科学研究費補助金 2013年度~2015年度), 研究分担者
  • 精神障害者の受診開始の経緯に関する研究-未治療期のライフストーリーとその考察-(2013年度~2015年度 基盤研究(C)), 研究分担者
  • ナルコレプシーに合併する各睡眠障害の臨床特性・治療反応とQOLへの影響について(2011年度~2013年度 基盤研究(C)), 研究分担者
  • 筋委縮性側索硬化症の家族介護者における心のバリアフリー促進モデルの構築(2011年度~2013年度 基盤研究(C)), 研究分担者
  • 独居がん終末期患者の在宅ホスピスケア-地域ケアシステムの構築にむけて-(2007-2009年度 基盤研究(C)), 研究分担者
  • 児童・生徒に対する在宅療養支援に関する教材作成(2009年度独立行政法人医療福祉機構長寿・子育て・障害者基金助成事業), 研究代表者
  • 「児童・生徒を中心とした在宅療養に関する学習支援の推進」(2007年度独立行政法人医療福祉機構長寿・子育て・障害者基金助成事業), 研究代表者
  • CBPRを用いる不眠予防・改善のための包括的介入プログラムの開発と評価(2006年度~2009年度 基盤研究(B)), 研究代表者
  • 「在宅侵襲的人工呼吸療養者に対する夜間のケアが介護者の睡眠に及ぼす影響」(2004年度 財団法人慢性疾患・リハビリテーション研究振興財団助成) , 研究代表者