ニュース・イベント
- 2025年1月25日
- 2025年1月25日 老年・在宅看護学分野主催第6回分野セミナー & 第3回ホームカミングデイを開催しました.
- 2024年8月27日
- 2024年8月24日, 25日に開催された第29回日本在宅ケア学会学術集会で, 当分野の発表2演題が優秀演題賞を受賞しました.
- 2024年4月1日
- 2024年4月1日 当分野に, 本田 香織 (ほんだ かおり) 先生がご着任されました.
- 2024年4月1日
- 2024年4月1日 博士修士課程1年に, 梁瀬 夕菜 (やなせ ゆうな) さんがご入学されました.
- 2024年3月12日
- 2024年3月12日に2023年度保健学専攻看護学コース 中間発表が開催されました.
- 2024年1月5日
- 2024年1月5日にTopics & Discussions 留学生の高齢者体験を実施しました.
- 2023年12月16日
- 2023年12月16日に老年・在宅看護学分野主催第5回分野セミナー&第2回ホームカミングデイをオンラインで開催しました.
- 2023年11月30日
- 尾﨑章子教授が「療養者が望む暮らしを支える地域在宅・看護過程」(医歯薬出版株式会社)を出版しました. 清水恵講師も執筆しています.
- 2023年9月1日
- 尾﨑章子教授が「実習指導者・教員のための地域在宅・看護実習指導ガイドブック」(中央法規出版)を出版しました.
- 2023年4月7日
- 尾崎章子教授が「高齢者のナイトケア: 生活の場を中心とした支援のポイントと実際」(日本看護協会出版会)を出版しました. 日本看護協会出版会の編集部のページに書籍に関するインタビューの記事が掲載されました.
- 2023年4月1日
- 2023年4月1日より博士後期課程1年に平尾 由美子先生、成澤 健先生、博士前期課程1年にスヌズマさん、岡 遥さんがご入学されました.
- 2023年3月11日
- 2023年3月26th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS2023)で中本助教がBest Poster Presentation Awardを受賞しました.
- 2023年3月8日
- 3月8日 Faculty of Nursing Airlangga University (インドネシア)の初回交流を行いました
- 2023年3月3日
- 3月3日 School of Health Sciences University of East Anglia(英国)の先生方と学術交流を行いました
- 2023年1月1日
- 当分野の清水恵助教が1月1日付で講師へと昇任することになりました.
- 2022年11月04日
- 2022年10月22日に老年・在宅看護学分野主催第4回分野セミナー & 第1回ホームカミングデイをオンラインで開催しました
- 2022年08月30日
- 2022年08月30, 9月1日 インドネシア人ケアスタッフによる認知症パーソン・
センタード・ケアに関する調査報告会を開催いたしました.
- 2022年4月1日
- 2022年4月1日 当分野に, 中本 五鈴 (なかもと いすず) 先生がご着任されました.
- 2022年4月1日
- 2022年4月1日 博士後期課程1年にWoro Mustika Weniさん、博士前期課程1年に李佳さんがご入学されました.
- 2022年1月13日
- 大学院生のWoro Mustika Weniさんが未来型医療創造卓越大学院プログラムの2022年の冬祭りでインドネシア版Person-centered Care Assessment Tool (P-CAT)の作成および信頼性と妥当性の検討についてポスター発表を行いました.
- 2021年12月20日
- 尾﨑章子先生の著書が出版されました.
尾﨑章子・佐野けさ美編:地域・在宅看護論, 医歯薬出版, 東京, 2021.
尾﨑章子 編:地域・在宅看護実習ハンドブック, 中央法規, 東京, 2021.
- 2021年7月21日
- 宮城県予防医学協会発行の広報機関紙「スマイル」(Vol.33, 2021年夏号)に尾﨑章子教授の記事が掲載されました.
- 2021年4月1日
- 2021年4月 当分野に大学院研究生の姜 晗さんが御入学されました.
- 2020年10月26日
- 2020年8月26日 当分野の尾崎章子教授が東北大学スマート・エイジング・カレッジ東京で講演を行いました。
- 2020年7月13日
- 2020年4月9日発行の「河北ウィークリーせんだい」に尾﨑章子教授のコラムが掲載されました
- 2020年4月1日
- 2020年4月 当分野の大学院修士課程1年にWORO MUSTIKA WENIさんが、学部研究生に李 佳さんの2名が御入学されました
- 2019年12月24日
- 12月15日・16日 School of Health Sciences University of East Anglia(英国)の先生方と学術交流を行いました
- 2019年12月24日
- 12月14日・15日 The Second Tohoku Conference on Global Japanese Studiesが開催されました
- 2019年8月6日
- 7月27日・28日 第24回日本在宅ケア学会学術集会を開催いたしました
- 2019年5月30日
- 2019年6月16日 仙台聞き書き隊主催 講演会開催のお知らせ
- 2018年12月27日
- 2019年1月21日 老年・在宅看護学分野主催講演会開催のお知らせ
- 2018年10月31日
- 第24回日本在宅ケア学会学術集会のご案内
- 2018年10月31日
- 平成30年11月 老年・在宅看護学分野第2回研究会開催のお知らせ
- 2018年9月1日
- 山梨県看護協会にて講演します。
「健康的な生活を送るためには良質な睡眠が大切です」
- 2018年7月26日
- 第24回日本在宅ケア学会学術集会(2019年7月27,28日 仙台国際センター)
第1回企画・運営委員会を開催しました。
- 2018年4月1日
- 大学院博士前期課程学生1名が入学しました。
- 2018年3月31日
- 大学院博士後期課程学生1名が修了しました
卒業研究生3名が卒業しました。
- 2017年11月25~26日
- 第7回在宅看護学会学術集会(山梨)で発表しました。
- 2017年10月20~22日
- International Nursing Research Conference 2017(Bangkok, Thailand)で発表しました。
- 2017年9月9日
- 山梨県看護協会にて講演
「健康的な生活を送るためには良質な睡眠が大切です」
- 2017年7月8日
- 第19回日本医療マネジメント学会学術集会にて講演
「患者さん・働く人の眠りを守ろう」
- 2017年6月19日
- 茨城県龍ケ崎市 快眠教室にて講演
- 2017年5月30日
- イースト・アングリア大学保健学研究科長らが本研究科を表敬訪問
- 2017年5月22日
- 茨城県龍ケ崎市 快眠教室にて講演
- 2017年3月28日
- 白石市医師会 市民公開講座
「質の高い眠りを得る秘訣 お教えします!」
- 2017年3月12日
- 東北大学病院 からだの教室 第10回 開催
「定年までに身につけたい眠りの極意 ~睡眠の専門家と考える、いま、準備すべきこと~」